弁護士等紹介
代表弁護士

柳陽(Liu Yang)
日本国外国法事務弁護士
中華人民共和国弁護士(2007年登録)
所属弁護士会
第一東京弁護士会
中華全国弁護士協会
学歴
北京大学法学院卒業(法学修士)
慶應義塾大学法学研究科民事法学修士課程修了(法学修士)
取扱分野
柳陽弁護士は、2006年より中国現地及び日本の大手法律事務所にて弁護士業務を行っており、日本企業の中国における新規投資、M&A、事業再編、不祥事対応、労務及び紛争処理等中国法業務全般を取り扱っている。
論文・セミナー等
2023年6月 |
「中国の個人情報保護法の概要及びその対応」 科学技術振興機構ウェブサイト( Science Portal China)内 |
---|---|
2022年 6月 |
「中国における法人登記制度Q&A」 科学技術振興機構ウェブサイト( Science Portal China)内 |
2022年 2月 |
「中国における外資参入、さらに緩和ー2021年版ネガティブリスト施行」 科学技術振興機構ウェブサイト( Science Portal China )内 |
2021年 6月 | 「中国のインターネット取引監督管理弁法について」 科学技術振興機構ウェブサイト( Science Portal China )内 |
外部顧問
三木浩一(Koichi Miki)※当事務所には所属していません。
慶應義塾大学大学院法務研究科教授
日本民事訴訟法学会理事長
日本学術会議会員
世界訴訟法学会評議員
弁護士(38期・東京弁護士会)
中国弁護士

陳凡龍(Chen Fanlong)※Not admitted in Japan
中華人民共和国弁護士(2013年資格取得)
華東政法大学刑事司法学院卒業
華東政法大学法学研究科修士課程修了(法学修士)
慶應義塾大学法学研究科民事法学修士課程修了(法学修士)

張慧敏(Zhang Huimin)※Not admitted in Japan
中華人民共和国弁護士(2015年登録・中国海華永泰律師事務所)
黒竜江大学法学部卒業
四川大学法学研究科修士課程修了(法学修士)
慶應義塾大学法学研究科民事法学修士課程修了(法学修士)
|HOMEに戻る|